ラフォンテ越谷の目の前の大型スーパーマーケットが
新しくなりました。
ジョイフーズさんです。

店内は広く、明るくて美味しそうなものがズラリ。

あれもこれも食べたくなって、つい買いすぎそうですね。

私が注目したのはこちら!
なんと297円のワイン! 安っ!!
お財布に優しい、いいお店ですねえ。

徒歩ゼロ分で買い物ができるのはなんといっても魅力。超便利ですね。
2020/08
ラフォンテ越谷の目の前の大型スーパーマーケットが
新しくなりました。
ジョイフーズさんです。
店内は広く、明るくて美味しそうなものがズラリ。
あれもこれも食べたくなって、つい買いすぎそうですね。
私が注目したのはこちら!
なんと297円のワイン! 安っ!!
お財布に優しい、いいお店ですねえ。
徒歩ゼロ分で買い物ができるのはなんといっても魅力。超便利ですね。
2020/08
メロンパンて、時々すごく食べたくなる時があるのは私だけではないはず。
そんな乙女心?をくすぐる憎いお店が大袋駅前にあるのです!
お店はその名も「おいしいメロンパン」だと思ったら、
看板には、その下に小さくアルテリア・ベーカリーって書いてあるんですけど、
多分誰もこの名前では呼ばないんじゃないですかねえ。
どう考えてもこのお店は、おいしいメロンパンという店ですよねえ~。
と、そこにこだわるのはこれぐらいにして、
ちにみに、このアルテリア・ベーカリーさんは、すごい勢いでいろいろな所に出店していて、
どの店も行列ができる人気店なのですが、
埼玉県内ではこの大袋が唯一のお店なんです!
中に入ってみると、お店ははっきり言って小さいです。
というか、ほんとにこのウィンドウしかないんです。
でも、おいしそうなメロンパンたちが並んでいて、目が釘付けになります。
塩メロンパンというのがあるようなのですが、売り切れで買えませんでした。残念。
他にもクロワッサンなどがあったのですが、
次々と、私のようなメロンパンファンの元乙女たち(←綾小路きみまろ風)がやってくるので
先を越されてはいけない、とややあせりつつ、
どうです!この堂々たるメロンパンぶり!
太るから食べるのは半分位にしようと思っていたのに、あっさり1個完食しました。敗北感を感じる瞬間です・・
アルテリア・ベーカリー 大袋店
越谷市袋山1203-1048-977-4321
10:00~19:00年中無休
www.arteria-bakery.com/
2015/9/28
大袋駅から歩くこと5分くらいでしょうか。
今日のランチは、以前ご紹介した 「ふらんす」さんの隣にある ふくみ さんにお邪魔してきました。
中が良く見えないので、ちょっと入りづらいかもしれませんが
入ってみると親しみやすい雰囲気で、店主の女性も和やかに迎えてくださいました。
お食事メニューは昼も夜も同じとのことでしたが
オススメのお刺身定食をオーダー。
正直、食べるまでは大袋でランチ1200円はちょっとお高いわ・・・と思っていたのですが、
お刺身を一口頂いたら、超納得!!!
予想以上(失礼)のおいしさで、本当にびっくりしました。
わざわざここに食べに来る価値がある!と思います。(大絶賛)
何しろ、毎日築地まで仕入れに行っているのだそうです。
店主のこだわりですよね。
定食には、小鉢・ごはん・汁がついています。
今日は本当にサプライズな(またもや失礼)ランチでした!
ごちそうさまでした。
2015/9/28
大袋駅から徒歩4分くらい?
とってもおしゃれなカフェ 「陶芸カフェ カムデン」さんにお邪魔してきました。
いつもおしゃれな女性で賑わっているので、
今回はあえて比較的すいているであろう14:00過ぎを狙ってランチをいただきました。
店内もとってもオシャレですね~。
いろいろな味が複雑に絡み合って、とても美味しかったです。
陶芸カフェということで、食器は全て手作り感あふれる陶器です。
超大型カップで出てくるドリンク!
楽しい気分になります~\(^o^)/
外にはテラス席もあり、ちょっぴり和を感じさせるテイストがいい感じです。
ランチも美味しいし、おしゃれだし、和めるカムデンさん、絶対のオススメです!
TOUGEI CAFE CAMDEN
埼玉県越谷市袋山1447
048-979-9127
www.art0535.sakura.ne.jp/
2015/07/23
にぎにぎした感じに、期待が膨らむ店構えですね。
中に入ると、とっても綺麗なお店でホッとします。
2時近くという変な時間にお邪魔したので、この時お店はすいていましたが
ランチタイムにはきっと大賑わいなのだと思います。
お店の経営者は、どうやら中国の方のようです。
本格的な中華料理が楽しめそう~。
メニューは写真付きでわかりやすく、種類も豊富です。
悩んだ末に、回鍋肉定食をオーダーしました!
主菜の他、ご飯(かなり大盛り)、サラダ、スープ、デザートまでついて
なんと680円。安っ!!
メインはご覧のとおり。いいお味でした!大満足。
ごちそうさまでした!
本格中華ダイニング 上海・四川料理 祥
048-979-8088
2015/04/08
何かあった時に近くにあって欲しい施設の一つは、行政機関ですよね。
越谷市の市役所は、越谷駅にあるのですが、駅からも少し離れていて
ちょっと不便。
そんな時大きな味方になってくれるのが
ラフォンテ越谷から徒歩5分の北部市民会館です。
市役所の出張所として、住民票などの発行の他
劇場やホールなどもあり、地域に密着し、生活をサポートしてくれる場所です。
建物はこんな感じでとっても立派です。
遠くからでもよく見えるので、わかりやすいです。
中に入ると、天井が高く、広々としたホールが出迎えてくれます。
建築的にもなかなか凝ったつくりで
役所というよりはホテルや教会といった雰囲気がします。
近くにこういった施設があるのはとても便利ですね。
越谷市北部市民会館
越谷市恩間181番地1
www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/siminkaikan/hokubusiminkaikan.html
2015/04/08
以前から話題になっていた
自動車やバイクのナンバープレートにご当地名「越谷」が入る
越谷ナンバープレートがついに誕生しましたね~。
街で見かけたプレート、ちょっとパチリさせてもらいました。
やはり越谷市民としては
これまでの春日部より、わが町越谷が入るほうが気持ちいいですもんね。
まだ導入されて間もないので
実際のところ、そう多くは越谷ナンバーの車は走っていないのですが
街中で見かけると、つい 「おおっ!」っと言ってしまったりして
ちょっといいものを見た気分が味わえます。
越谷市によると、この制度は
地域住民の機運を高めるとともに、地域への愛着や誇りの形成、一体感の醸成、
さらには知名度の向上や観光振興に繋がることが期待される、とされていますが、
たしかに、何かいいことあるような気がします!
4桁のところのナンバーを特に指定しない場合は
1500円くらいで越谷に変更できるみたいです。案外安いですよね。
これからどんどん越谷ナンバーの車が増えていくと思われますが
変化があるのは元気な街の証で、とても良いことではないでしょうか。
2014/12/5